トップ > スキル : アプリケーション > VBA for Access > 応用編(組み込み関数)

VBA_Access

データ型を扱う関数

データ型を取得したり、データ型を指定した型に変換する関数があります。

TypeName関数

引数で指定した変数のデータ型を文字列で返します。

TypeName関数

【書式】 TypeName(任意の変数)

Data1とData2の変数に格納されているデータ型を取得するには、以下のような記述をします。

(例)
  Sub typename_kansuu()
  	Dim Data1, Data2
  	Data1 = "文字列"
  	Data2 = 123
  	MsgBox TypeName(Data1) & "型と" & TypeName(Data2) & "型"
  End Sub
    

それぞれの変数に格納されているデータは、文字列型と整数型であることを表示するメッセージとなります。

CInt関数

整数型以外の数値を整数型に変換する関数です。

CInt関数

【書式】 CInt(数値として認識できる記述)

数値として認識できる文字列や数値を、整数型に変換して返しますが、小数が指定された場合は丸められます。

データ型が文字列型「12345」を整数型に変換するには以下のような記述します。

(例)
  Sub cint_kansuu()
  	MsgBox CInt("12345")
  End Sub
    

データ型の範囲以外のものはエラーが表示されます。

(例)
  Sub cint_kansuu()
  	MsgBox CInt("123456")
  End Sub
    

※ 整数型は-32,768~32,767までが有効範囲である。

データ型を変換するその他の関数

関数名 説明
CBool ブール型に変換して返す
CCur 通貨型に変換して返す
CLng 長整数型に変換して返す
CVal バリアント型に変換して返す
CStr 文字列型に変換して返す
Val 文字列中の数値部分を数値に変換して返す
CByte バイト型に変換して返す
CDate 日付型に変換して返す
CVErr 数値をエラー番号に変換して返す
Str 数値を文字列に変換して返す