K-fix Learning & Playing

システム戦略


情報システム戦略

企業経営において、"情報をどのように活用して経営戦略・事業戦略を効果的に進めるか"という、企業の"指針・方針"のことです。
具体的には、情報システムを使って経営活動を効率化し、製品やサービスの品質を高め、かつ費用を抑えて経営を安定させることです。

システム化によるメリット 説明
業務効率化 定型業務を手作業からシステム化することにより、作業時間の短縮、ケアレスミスを防げる。
意思決定の支援 蓄積された大量のデータをシステム化することにより、データの検索や集計作業が効率化され、事業戦略などの意思決定を早期に的確に行える。
コスト削減 システム化することにより、業務活動を自動化でき、生産性が向上し、さらにコスト削減を期待できる。

全体最適化方針

情報システムの戦略の目標を立てて、どのようにして目標を達成するかを明らかにします。また、情報システムが経営戦略に合致しているか調査・分析して、組織全体の業務と情報システムのあるべき姿を明確にします。

SWOT分析EAと呼ばれる手法を用います。

全体最適化方針で明らかにする方針
  • 全体最適化目標
  • ITガバナンスの方針
  • 情報システムのあるべき姿(To-beモデル)
  • 情報セキュリティ基本方針

全体最適化計画の立案

経営戦略を実現するための業務全体のあり方(業務モデルまたはビジネスモデル)に対して、どのような情報システムが求められるかを明らかにします。このとき、EA手法を利用します。

情報システムに求められる課題を整理し、情報システム開発の必要性を明確にします。

EA(Enterprise Architecture)
大企業や政府機関などといった巨大な組織(enterprise)の業務手順や情報システムの標準化、組織の最適化を進め、効率よい組織の運営を図るための方法論。
情報システム戦略を計画的に実行するには、情報システム委員会を設立し、適切な権限と責任を与える。この委員会のトップは経営トップが務め、メンバにはCIO(最高情報責任者)をはじめ、各部門の責任者で構成されます。

営業支援システム

生産性を上げるために使われるシステムで、SFAが使われる。
モバイルPCや携帯電話などの活用して、営業活動を支援します。

SFA(Sales Force Automation)の主な機能
SPM(Sales Process Management)
商談、提案、受注などの業務を標準化して、効率化する機能。
TM(Time Management)
スケジュール管理を行う機能。
CRM(Customer Relationship Management)
顧客情報を共有し、営業の進み具合と顧客との関係を管理する機能。
KM(Knowledge Management)
提案事例、商談情報、商品情報などを蓄積・管理する機能。