トップ > スキル : IT系ラーニング > 技術要素 > データベース

IT系ラーニング_技術要素

データモデル

抽象的な形式でビジネスや情報システムやデータベース管理システム(DBMS)でのデータの表現方法をモデル化したもの。

データモデル
概念モデル
現実世界全体のデータをコンピュータやプログラムは意識せずに、データ同士の相互関係などの論理的な構造を定義したもの。
ひとつの概念モデルがひとつのデータベースに対応します。
概念モデルの図式的表現方法として、E-R図などがあります。
外部モデル(論理モデル)
ユーザー(プログラム)の立場から必要なデータをあげ、データベースを利用者(プログラム)ごとに定義したものです。
外部モデルには、階層モデル・ネットワークモデル・関係モデルがあります。
内部モデル(物理モデル)
概念モデルで定義されたデータベースを、コンピュータ上でどのように実現するか(物理的な格納方法やアクセス方式など)を定義したもの。

3層スキーマ

データベースの大量のデータを管理していて、効率的に大量データを処理するために、3層スキーマという構造で考えます。
3層スキーマは、ANSI(米国規格協会)で標準化したもので、下図のように概念スキーマ外部スキーマ内部スキーマと3つの独立したスキーマから成り立っています。

3層スキーマのイメージ
3層スキーマ
概念スキーマ 表同士がどのようにつながっているかという論理的な構造
内部スキーマ ディスク容量をどのくらい用意しておくかといったハード的な仕様
外部スキーマ どのようなビュー表を用意しておくかという仕様

【データモデル】