Wordの文章作りの中で同じ書式を設定する場合にどうされていますか?
まとめて選択して書式を付けたり、書式のコピーを使う方もいるかと思います。1ページほどの簡潔な文章であれば、画面全体で操作できるで特にやりにくいことはないです。しかし、複数ページあり、同じ書式を付けたいところが何か所もあるパターンであれば「スタイル」を活用するとグッと作業が楽になります。
[ホーム]タブの[スタイル]グループからスタイルを作成したり、変更したり、作成したスタイルを削除できます。
動画では、複数の段落に「インデント」と「段落後」の間隔を設定します。この動画では新しいスタイルを作成をしています。手順は以下の通りです。
スタイルが登録されると、そのスタイル名がスタイルギャラリーに表示されます。同じスタイルを適用したい場合は、適用したい段落を選択してスタイルギャラリーの中から、使いたいスタイル名をクリックすると書式が反映されます。
大見出しや中見出しなどは、既に「見出し1」、「見出し2」として名前が登録されています。
タイトルを選択して「見出し1」を選択すると、初期に設定されている書式が付きます。後は、ユーザーが任意に書式を変更するだけです。
スタイルの適用後、そのスタイルの中の一部の書式を変更したときは、スタイルのスタイル名の上で右クリックして「適用個所と一致するように・・」をクリックするだけで、同じスタイルを適用した文章に一括反映されます。
ユーザーが作成したスタイルを削除したい場合は、スタイル名の上で右クリックして「スタイルギャラリーから削除」を選択します。
ちなみに、Wordの文字列選択には「単語単位」「段落単位」「行単位」「文書単位」の選択方法があります。単語単位は選択したい単語の上でダブルクリックします。但し、正しく読みの正しい単語でない場合は単語と判断されないことがあります。
段落単位は、選択したい段落の左余白でダブルクリックします。行単位は、選択したい行の左余白でクリックです。
文書全体、つまりすべての文を選択したい場合は左余白でトリプルクリック、またはCtrl+Aキーのショートカットキーで選択できます。